SpeedFusionコネクト (旧:SpeedFusionクラウド)

SpeedFusionコネクト


特長


  •  必要な対向ルーターとして使用できる仮想ルーター
      サービス
  •  必要なデータ容量をあらかじめ購入いただく従量制
  •  ライセンス購入後はルーターの管理画面から有効にする
      だけで使用可能。お客様でのサーバー管理などは不要
  •  200Mbps スループット対応 (ベストエフォード)
  •  1台のマルチ回線ルーターに対して、
      1ライセンスが必要

SpeedFusionの「切れない接続」には、2台のルーターが必要でしたが「もっと手軽に」「もっと簡単に」を目指して "SpeedFusionコネクト" サービスの提供が始まりました。SpeedFusionコネクトは、Peplink社が設置するクラウド上のホストサーバーに設置されています。 そのため、お客様でのサーバー管理は不要。ライセンス購入だけで、「手軽に」「簡単に」SpeedFusionを利用できるサービスです。

3つのメリット

SFC_merit

クリックで拡大

SpeedFusionコネクトを使用すると、1台のマルチ回線ルーターに対してSpeedFusion クラウド(仮想ルーター)が1つ割り振られます。これにより、対向側の物理的なルーターが 不要になり、1台のみでSpeedFusionが使用できます。

※特定のPtoP(機器間)通信など、SpeedFusionコネクトをご利用いただけない環境がございます。
※仮想ルーターは国内に所在するサーバーが選べますが、ホスティングサーバーの仕様上、外国のIPアドレスと判断されるIPアドレスでの接続となる場合がございます。海外からのアクセスを規制しているSNS、動画視聴サービスなどは利用できない可能性がありますのでご了承ください。
(詳しくはお問い合わせください。)

プラン別 容量・有効期間 一覧

容量 速度 有効期間
プランD 2.5TB 200Mbps(MAX) 1年間
プランE 5TB 200Mbps(MAX) 2年間
プランF 10TB 200Mbps(MAX) 3年間
プランU-1M 無制限 400Mbps(MAX) 1ヶ月
プランU-1Y 無制限 400Mbps(MAX) 1年間

ユースケース

WEB会議

双方向通信対応で、様々なWEB会議システムに利用できます

ライブ配信

複数のLTE回線を同時利用し、 大容量映像の安定した配信に活用

遠隔地

通信環境の悪いところでも、ルーターと組み合わせて安定した通信環境を構築可能

車載

車載システムのデータをSpeedFusionコネクトを使用して自社サーバーに安定して送信

SpeedFusionコネクトを使用した「切れない接続」

Peplink マルチ回線ルーターは、クラウドサービス「SpeedFusionコネクト」と合わせて利用することによって、 安定した「切れない接続」を提供します。 このビデオでは、Web会議などでの「困った」を例として、 マルチ回線ルーターのテクノロジーがどのように動作するかをご紹介します。

FAQ

少数のルーターでの運用や、データ送信先がWebサービスの場合は、SpeedFusionコネクトが推奨構成となります。 多数のルーターを運用する場合や、機器対機器の通信などの場合、またネットワーク構成としてルーター双方に詳細な設定が必要な場合は、ロードバランスルーターを推奨しています。
(Q SpeedFusionコネクトを使用できない条件は? も参照してください)

SpeedFusionコネクトは簡単に操作が出来ることを目的としているため、仮想ルーター側の複雑な設定ができません。 一例として、Webサーバーとデータを送受信するWeb会議やWeb経由動画配信サービスには非常に親和性が高いですが、 送受信機器の双方にIPを設定しなければいけない機器対機器(PtoP)の通信などには対応できない場合があります。

プランごとに設定されている容量を使い切った場合、SpeedFusionコネクトは無効になります。
但し、ルーターの回線自体は引き続き使用することが出来ますので、SpeedFusionを使用した安定通信は出来なくなりますが、 通常のルーターとしては引き続き通信が可能です。

一旦有効期限が切れた後に、新たにライセンスを手動で更新していただく必要があります。
(自動更新機能の実装を予定しています)

ルーターのWebAdmin画面から残容量が確認できます。

ルーターWebAdmin

専用お問い合わせ窓口

新規のお問い合わせ

ご購入前のPeplink製品に関するご質問、お見積もりのご依頼などはのお問い合わせ
※営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください。

こちらのフォームをご利用ください

製品購入後の
技術的なお問い合わせ

ご購入頂いたPeplink製品の技術的なサポート、修理・故障などに関するお問い合わせ
※製品のシリアル番号をご用意ください。
※営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください。

こちらのフォームをご利用ください